潰瘍性大腸炎とともに

潰瘍性大腸炎とともに

30歳で潰瘍性大腸炎を発症した私についてのあれこれ

豆類…潰瘍性大腸炎の安心・注意食品

f:id:manana98:20181206105040j:plain

こんにちは、manana98です。

今回は、

生活の糧とも言える食品についてです!

これは体質にもよりますし、

書いてある本やHPにもよります。

あっちでは◎でも、他では×だったり…

ここでは、

私が調べて納得したものを書いていきます。

 

 

■食事の基本

□低脂肪

□低残渣 ていざんさ 食物繊維の少ない物

□低刺激

□高カロリー

脂肪や食物繊維、香辛料などは、

消化器に負担をかけてしまいます。

消化器に負担をかけない工夫と、

炎症を治すエネルギーを確保するため、

高カロリーになる工夫をします。

今回は豆類についてです!

専門家ではないのであしからずです。

 

 

■豆類について

□あずき いんげん えんどう など

・でんぷんを主体としている炭水化物食品

・炭水化物50% タンパク質20% 脂質2%

 

□大豆

・脂質とタンパク質を多く含む畑の肉

・タンパク質30% 脂質20%

 

□落花生 など

・脂質が多い食品

・タンパク質25% 脂質50%

 

全ての豆類においていうと、

ビタミンB群とミネラル、機能性成分が、

バランスよく含まれる食品です。

 

 

◎豆類の安心食品◎

豆腐

大豆のままだと消化が悪いですが、

皮などを取り除いて崩して固めた豆腐は、

大変消化のよい食品です。

高タンパクなのもいいですね〜

絹ごしでも木綿でもいいと思いますが、

木綿の方が、

タンパク質と脂質が若干高いです。

料理に合わせ使い分けてもいいと思います。

 

豆乳

大豆をすり潰し煮出した液体なので、

高タンパクです

ビタミンDが含まれているので、

ステロイド服用してる方は、

骨粗しょう症予防にもなります。

鉄分も含まれているので貧血予防にも◎

牛乳と比べ吸収速度が緩やかなので、

満腹感を持続する事ができます。

無調整が1番いいですが、

飲み慣れていないとキツイです。

無調整の飲みづらさはヤバイですよ。

最初は調製豆乳からがおすすめです。

栄養分はそんなに変わりません。

調製豆乳は甘みを付けてあるので、

料理には無調整を使うのがいいと思います!

調製豆乳でも飲むのがキツイ人は、

フルーツ味の豆乳がおすすめです◎

あんまりタンパク質ないんですけど…

他の栄養分は変わりません。

 

高野豆腐 凍り豆腐

豆腐を乾燥させた高タンパク食品です。

消化のよい食品です。

 

 

△豆類の気をつける食品△

油揚げ 厚揚げ

油分が気になるところですが、

ちゃんと油抜きすれば大丈夫です!

 

ひきわり納豆

皮がないので消化のいい食品ですが、

食物繊維が含まれているので、

食べるなら少量にした方がいいですね。

私は苦手なので食べられません。

 

 

××豆類の注意食品××

豆の形のままのもの

煮豆など豆の形のまま皮がついたものは、

皮が消化に悪いので控えます。

黒豆節分の豆も控えたい食品です。

体調が落ち着いているなら、

皮を剥いて少量ずつ、しっかり噛んで、

試してみてもいいかと思いますが…

責任は取れません。。

 

おから

一見消化の良さそうなおから。

豆腐を作る際に出た皮などの集合体です。

食物繊維が多く含まれています。

消化に悪いですので控えます。

 

納豆

皮がついているので消化の悪い食品です。

発酵食品で健康によさそうですよね。

私は苦手なので食べませーん。←しつこい

 

 

イソフラボンについて

大豆食品はイソフラボンが含まれています。

イソフラボンには、

抜け毛予防美肌効果があります◎

1日の摂取量を気をつけましょう。

豆腐であれば、1/2丁

豆乳であれば、1日200ml

くらいです。

女性ホルモンと同じ働きなので、

過剰摂取はまた違う不調を引き起こします!

が、男性ホルモンの影響による影響、

(平たく言えば頭のハゲとか…ですね…)

にも効果があるらしいですよ〜

 

 

■私的まとめ

大豆食品は絶大な味方!

適量に気をつけましょう◎

豆腐はどれだけ食べても大丈夫と思って、

鍋でめちゃくちゃ食べてましたが…

イソフラボンが盲点でしたね〜

何事も程々です。

 

………………………………………………

読んで頂き、ありがとうございました。

ではまた^ ^

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ