潰瘍性大腸炎とともに

潰瘍性大腸炎とともに

30歳で潰瘍性大腸炎を発症した私についてのあれこれ

難病医療費助成制度… 申請の流れ

f:id:manana98:20181130160755p:plain

こんにちは、manana98です。

今回は、

難病医療費助成の事と申請の流れについて、

書いていきたいと思います。

私はこういう小難しい事は苦手です。笑

 

 

■まず最初に

潰瘍性大腸炎指定難病です。

指定難病とは、難病法という法律において、

助成対象の疾患に対し呼ぶものとなります。

 

指定難病とは

まず難病とは、

□病気の原因が明らかにされていない

□治療方法が確立していない

□希少な疾患である

□長期の療養を必要とするもの

 

指定難病は上記に加え、

□患者数が一定の人数に達しない

    (人口の約0.1%程度、およそ12万人強)

□客観的な診断基準が成立していること

 

医療費助成の対象となる方

潰瘍性大腸炎でも、

対象となる方、ならない方がいます。

潰瘍性大腸炎は、

重症 中等症 軽症と分類されます。

医療費助成を受けられるのは、

重症 中等症の方になります。

これは、

血液検査や内視鏡検査などで、

先生が判断することになりますね。

ちなみに私は中等症です。

申請が通れば、

医療費が2割負担になります!

1割減るのは嬉しいですよね〜

さらに、

月の自己負担額上限もあるので、

それに達すると自己負担はなくなります!

助かります。。

 

 

■申請について

申請は、市区町村の保健所で行います。

自分で用意するもの

    ・マイナンバー通知カード

    ・保険証

保健所からの書類

    ・支給認定申請書など

    ・臨床調査個人票

 

 

■流れ

1 保健所から書類を受け取る

2 臨床調査個人票を病院へ

3 自分で記入する書類を書く

4 揃ったら保健所へ提出

5 審査

6 指定難病医療受給者証の発行

 

 

1 保健所から書類を受け取る

先生から医療費助成のお話が出たら、

保健所に連絡しましょう。

書類は郵送で送って貰えます。

書類は保健所でも書けますが、

しんどいし家で書いた方が楽ですよね♪

病院で記入してもらう書類は、

病院側でも用意してくれますが…

取り寄せちゃってもいいかなと思います!

 

2 臨床調査個人票を病院へ

届いたらすぐ持って行きましょう。

中にある検査項目が済んでなければ、

検査しなくてはいけないですし、

より時間がかかってしまいます。

書いてもらったら、

次の診察まで待たずに受け取ります。

保健所で申請受付すれば、

受付日以降からの医療費が返金されます。

例えば、

次の診察日までに申請すると、

その診察から返金対象となります。

 

3 自分で記入する書類を書く

大したことはありません。

名前と住所を山ほど書きます。

 

病院の指定

重要な事が1つあります。

この助成は、

どの病院でも受けられるものではないです。

自分で申請した病院でのみ助成が効きます。

書類の中に、

病院の名前を書く欄があると思うので、

ここは今通ってられる、

病院処方箋薬局の名前を書きます。

この病院で入院が出来ないのであれば、

入院の際はどの病院か確認しておきます。

その病院の名前も書いておきましょう。

その病院の処方箋薬局も忘れずに!

 

4 揃ったら保健所へ提出

チェック表もあると思うので、

全部揃ったか確認してください。

提出方法は郵送でもいいですが、

不備があるとまた郵送してもらって…

となってまた時間がかかりますし、

届いた日が申請日になるので、

ちょっとそわそわしちゃいます。

無理がなければ持ち込みましょう。

代理に家族に行ってもらってもいいです。

申請しても発行されるまで、

約2ヶ月程度かかるそうです。

それまで受付証明書は大切に保管します。

 

5 審査

まだ安心は出来ません。

ここで、

市区町村と都道府県の審査があります。

ここで認定されなければ、

助成を受けることは出来ません。

ドキドキです。

審査、通りますように…!

 

6 指定難病医療受給者証の発行

審査が通れば受給者証が届きます。

それが届くまで、

診察後に貰う領収書などの紙は、

絶対捨てずに取っておきましょう!

差額を返して貰うときに必要です。

受給者証よ、無事に届けー!!笑

 

 

■最後に

本当にね、こういうのは面倒ですよね。

大嫌いなんです、書類書くの。

でも、

潰瘍性大腸炎は長期治療です。

頑張るしかないですね!!

保健所に行く際は、

訂正があるかもしれませんので、

印鑑を忘れずにお持ち下さい。

私は忘れました。

あと、

市区町村によって違うかもしれないので、

担当の方によく確認して下さいね。

分からなければ、

病院の方にも相談しましょう。

 

………………………………………………

読んで頂き、ありがとうございました。

ではまた^ ^

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ